どうも、VAPING APE店長(管理人)です。前回の”電子タバコで禁煙ができるか否か? -昨今の電子タバコのブーム- その1“ではヨーロッパやアメリカを中心に電子タバコがブームになっているんですよと書いて締めくくりました。
たまにTVニュースで取りあげられることもありますが、今はまだ情報が少ないので電子タバコがブームだよと言われてもピンとこないと思います。そこで禁煙のお話をする前に電子タバコに関する今年の記事を2つほど紹介します。
この記事はマネー系のサイトに掲載された今年の6月の記事です。電子タバコ市場へ老舗のたばこ会社も続々と参入し投資対象としても注目されているのが分かると思います。
FIN Electronic Cigarettes: Rewrite the Rules :15 (E-CigaretteのCMですが今回の記事の内容とは直接には関係ありません)
こちらの記事は同じく今年の6月のウォールストリートジャーナルの記事の翻訳です(リンク先の時事ドットコムから記事全文で飛べます)。
ヨーロッパやアメリカで電子タバコのユーザーが増えるにしたがって、電子タバコが今ではただのマイナーな趣味という域ではなくなっていることが分かります。ハードやリキッドの安全性についてはきっちりと調査して頂きたいですよね。
まあこれについても、今あるものが安全か否かは勿論大事ですが、これからの電子タバコのためのガイドラインは必要なんじゃないかと思っています。
あと、一部の喫煙者の禁煙に役に立つのは間違いないとして、僕自身の考えではありますが電子タバコで禁煙に成功しやすい人の特徴があるような気がしています。
と、いうことで次回はそのあたりのことを書いてみますね。
つづく