
今回はKK VapeTekのCoil Jig(コイルジグ)をご紹介します。
コイルジグというのは電子タバコのアトマイザーのコイルを巻く際に使用するツールです。ちなみに漢字の”治具”は英語の”jig”からきていて発音も同じですね。まあ無くてもコイルは巻けますが、あると便利かなという程度。
えーっと、ロゴシールがボロボロになっていますが熱に弱いのではと思います。マイクロコイルを作ろうとしてコイルを挟んでバーナーで焼いたときのピンセットをこのコイルジグに立てかけておいたらシールがベタベタになってました。アフターカーニバルです。熱ってすぐに伝わるんすねえ。

コイルジグはアトマイザーを載せておくことができるのもポイントです。あと、気のせいか巻くのが上手くなった気がします(笑。ドライバーなんかを芯に使ってささっと巻いちゃう器用な人には全く必要がない気がしないでもないです。僕が思うにワイヤーの片側を固定することで引っ張ってテンションをかけやすいのでしっかり巻けるのではと。

本体には3種類の太さの芯棒が格納されています。それぞれ1/16インチ(約1.59ミリ)、3/32インチ(約2.38ミリ)、1/8インチ(約3.18ミリ)です。ネジで挟んで固定するだけですので上の写真のようにドライバーなどを使うこともできます。
実際の使用方法などは動画で確認したほうが分かりやすいと思いますのでコイルジグのレビュー動画をピックアップしておきました。ということで後半は動画をどうぞ。
REVIEW OF THE RBA COIL JIG BY KKVAPETEK.COM – MICROCOIL DEMONSTRATION INCLUDED!
RBA Coil Jig by KK VapeTek (English)
最後になりましたが僕は国内店さんで購入しました。僕みたいにコイルを巻くのがどうも苦手という方は試してみるのも良いかもしれませんね。
購入先:プロミスト
KK VapeTek公式サイト:http://www.kkvapetek.com/