2017年上半期に中華系の海外オンラインストアで購入して届いたVAPE関連商品の配送日数等をまとめてみました。
FastTech
- 配送回数 10回
- 配送に掛かった平均日数 11.9日
- 最も早かった配送日数 8日
- 最も遅かった配送日数 15日
2017年上半期も相変わらずFastTechでの購入が一番多かったです。発送連絡から12日前後というのが今も変わらぬ個人的なFastTechのイメージで、この度もそれを支持する結果となりました。因みに配送方法は普通のFree ShippingとExpress ePacketとが混在しています。
GearBest
- 配送回数 3回
- 配送に掛かった平均日数 3.7日
- 最も早かった配送日数 3日
- 最も遅かった配送日数 5日
2017年上半期にGearBestで注文したVAPE関連商品の配送方法はPriority Line一択。母数が3と少ないですがとても優秀な結果でした。余談ですが最近はドローンやらイヤホンやらスマホやらを注文することが増えています。
3FVAPE
- 配送回数 4回
- 配送に掛かった平均日数 10.3日
- 最も早かった配送日数 10日
- 最も遅かった配送日数 11日
2016年下半期に一度も注文しなかった3FVAPEが2017年上半期は4回に増加です。配送方法は全てRegistered Air Mail FREE。
3FVAPEでは同じVAPE商品の価格をFastTechと比較して安かったら買うというパターンなのですけど、実際は他にもGearBestやEverzonなどをざっと調べた上で、すぐに欲しいかのんびり待つかというその時の気分、配送料といったものを加味して決めています。
ほぼ最安値+のんびり待つ+Free Shipping+24時間以内出荷という条件が揃ったときに注文しているような気が。
Everzon
- 配送回数 2回
- 配送に掛かった平均日数 3.0日
- 最も早かった配送日数 2日
- 最も遅かった配送日数 4日
偶然にも2016年下半期のEverzonでの注文と全ての数値が一緒。この時の配送はヤマト運輸でしたが先月に注文した際は佐川急便になっていました。到着までは早いもののここは基本的に送料が別途必要です(まあそれでも安かったりするのですけど)。
尚、Everzonは日本語サイトもありますが今のところ利用する気がないためこちらはよく分かりません。
ここから下の中華系海外オンラインストアは期間中に各1回ずつしか注文していないのでさらっと。
Efun.top
- 配送回数 1回
- 配送に掛かった日数 12日
Efun.topでの2017年上半期の注文は1回のみ。ここは安いVAPE商品も多いが送料が掛かる割には別段早くもなくと、悪くはないけど僕の中では最近はちょっと微妙な印象になってきました。ただ今でも特価コーナーで掘り出し物があったりするため巡回は欠かせなかったり・・・・・・。
Cvapor
- 配送回数 1回
- 配送に掛かった日数 10日
Sourcemore
- 配送回数 1回
- 配送に掛かった日数 14日
HiLIQ
- 配送回数 1回
- 配送に掛かった日数 4日
HiLIQは中華系で良いのか実は迷っているという話はさておき、この時に配送で選んだのはFedExでした。ま、早くて当然か。
HiLIQでは日本時間の11月22日11時から11月24日18時まで送料無料のキャンペーンをするらしいので、この期間は狙い目。
以上、中華系海外オンラインストアの配送日数 2017年上半期まとめでした。2016年分はサイトのどこかにあるので興味があれば探してみてください。
取り敢えず2017年の下半期が終わる前にまとめられて良かったです(笑)。